各種証明書

 

● 在校生の方

 スクールガイドブック(学校生活案内)に証明書の種類や申請方法が記載してありますので、ご確認ください。


 

●本校卒業生または本校退学者の方

 卒業後または本校退学後に、各種証明書の交付を希望される場合は、以下のとおり申請を行ってください。

 

※1成績証明書及び調査書は、卒業後5年以上経過した場合発行できません。
※2単位修得証明書は、卒業後20年以上経過した場合発行できません。
※発行ができない場合は、証明書が発行できない旨の通知を無料で発行することができます。必要な場合は、事務室までご連絡ください。

 

申請方法(来校の場合)
原則、本人が来校して手続きを行ってください。

(1) 証明書交付申請書の作成
   「証明書交付申請書」に黒のボールペンで必要事項を記入してください。
   様式はこちらからダ ウンロードしていただくか、事務室でお受け取りください。
    なお、記入にあたっては、こちらの記入例を参考にしてください。   
    証明書交付申請書   
    証明書交付申請書(記入例) 

(2) 証明書交付申請書の提出   
    必要事項を記載した証明書交付申請書に手数料を添えて、事務室に提出してください。
    手数料は、1通につき350円です。

(3) 受付時間    
    8:30~16:30
   なお、土・日・祝日、8月6日、夏季一斉閉庁日、12月29日~1月3 日及び学校の代休   日は受付をいたしません。
(4) 証明書の発行   
   卒業証明書:申請書を受け付けてから発行までに2日程度かかります。
   その他の証明書:申請書を受け付けてから発行までに7日程度かかります。

(5) その他
   証明書の受け取りの際は、本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、パスポート   等)をご持参ください。
   なお、本人以外の方が交付申請される場合や証明書を受領される場合は、こちらの委任状  を作成し、持参してください。
   記入にあたっては、こちらの記入例を参考にしてください。
   委任状
   委任状(記入例)

 

申請方法(郵送の場合)
遠方等により来校できない場合は、郵送による申請もできます。

(1) 証明書交付申請書の作成
   「証明書交付申請書」はこちらからダウンロードし、黒のボールペンで必要事項を記入し  てください。
    なお、記入にあたっては、こちらの記入例を参考にしてください。   
   証明書交付申請書   
   証明書交付申請書(記入例)

(2) 証明書交付申請書の提出 

 ① 手数料の準備
   証明書1通につき350円かかります。必要枚数分の定額小為替を郵便局で購入するか、
  郵便局で現金書留を本校宛てに送ってください。
   ※定額小為替は、無記名のまま申請書に同封してください。  

 ② 本人確認書類の準備   
   運転免許証、健康保険証、パスポート等のコピーを用意してください。   
   なお、提出されたコピーは返却しません。  

 ③ 返信用封筒の準備   
   希望する証明書の種類に応じた封筒を用意します。   
   図のように申請者本人の郵便番号、住所、氏名を封筒に記入します。  
   証明書を必要とする枚数に応じた額の切手を貼ってください。

 

④ 本校宛てに郵送    
   (1)で記入した証明書交付申請書、(2)-①の定額小為替※、(2)-②の本人確認書類のコ     ピー、(2)-③の返信用封筒を全て1つの封筒に入れて下記まで郵送してください。   
   なお、郵便料金は、お近くの郵便局窓口でご確認ください。
   ※現金書留を送付される場合は、申請書の送付とは別々になります。   

 <申請先>

 

(3) 証明書の発行・返送
   申請書が本校に届きましたら、申請書及び添付書類を確認して証明書を発行します。
   卒業証明書は申請書到着の翌開校日、その他の証明書は申請書到着の7日程度後に領収書   と併せて返送します。
 
 

注意点
○申請の際に支払った手数料は返金できません。証明書の必要枚数をよく確認して申請してください。 
○申請書に不備がある場合や、郵送による申請の際に必要書類が同封されていない場合などは証明書を発行するまでに日数を要することがありますので、余裕をもって申請してください。



 

●広島市立大手町商業高等学校の卒業生または退学者の方

 広島市立大手町商業高等学校の卒業生または退学者の方で、各種証明書の交付を希望される場合は、広島市立広島みらい創生高等学校で申請を行ってください。申請方法は下記のとおりです。

 

※1成績証明書及び調査書は、卒業後5年以上経過した場合発行できません。
※2単位修得証明書は、卒業後20年以上経過した場合発行できません。
※発行ができない場合は、証明書が発行できない旨の通知を無料で発行することができます。必要な場合は、事務室までご連絡ください。

申請方法(来校の場合)
原則、本人が来校して手続きを行ってください。

(1) 証明書交付申請書の作成   
   「証明書交付申請書」に黒のボールペンで必要事項を記入してください。
   様式はこちらからダウンロードしていただくか、事務室でお受け取りください。
    なお、記入にあたっては、こちらの記入例を参考にしてください。  
   証明書交付申請書    
   証明書交付申請書(記入例)

(2) 証明書交付申請書の提出
   必要事項を記載した証明書交付申請書に手数料を添えて、事務室に提出してくださ
  い。手数料は、1通につき350円です。

(3) 受付時間  
    8:30~16:30  
    なお、土・日・祝日、8月6日、夏季一斉閉庁日、12月29日~1月3日及び学校の代休日は受付をいたしません。

(4) 証明書の発行   
    卒業証明書:申請書を受け付けてから発行までに2日程度かかります。
    その他の証明書:申請書を受け付けてから発行までに7日程度かかります。

(5) その他
    証明書の受け取りの際は、本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、パスポート等)をご持参ください。
    なお、本人以外の方が交付申請される場合や証明書を受領される場合は、こちらの委任状を作成し、持参してください。
    記入にあたっては、こちらの記入例を参考にしてください。  
    委任状   
    委任状(記入例)

 

申請方法(郵送の場合)
遠方等により来校できない場合は、郵送による申請もできます。

(1) 証明書交付申請書の作成   
   「証明書交付申請書」はこちらからダウンロードし、黒のボールペンで必要事項を記入してください。   
    なお、記入にあたっては、こちらの記入例を参考にしてください。   
   証明書交付申請書    
   証明書交付申請書(記入例)

(2) 証明書交付申請書の提出 

 ① 手数料の準備
    証明書1通につき350円かかります。必要枚数分の定額小為替を郵便局で購入するか、郵便局で現金書留を本校宛てに送ってください。
   ※定額小為替は、無記名のまま申請書に同封してください。  

 ② 本人確認書類の準備
    運転免許証、健康保険証、パスポート等のコピーを用意してください。
    なお、提出されたコピーは返却しません。  

 ③ 返信用封筒の準備    
    希望する証明書の種類に応じた封筒を用意します。   
    図のように申請者本人の郵便番号、住所、氏名を封筒に記入します。   
    証明書を必要とする枚数に応じた額の切手を貼ってください。

 

 

④ 本校宛てに郵送  
   (1)で記入した証明書交付申請書、(2)-①の定額小為替※、(2)-②の本人確認書類のコピー、(2)-③の返信用封筒を全て1つの封筒に入れて下記まで郵送してください。
    なお、郵便料金は、お近くの郵便局窓口でご確認ください。
現金書留を送付される場合は、申請書の送付とは別々になります。   

 <申請先>


(3) 証明書の発行・返送
   申請書が本校に届きましたら、申請書及び添付書類を確認して証明書を発行します。   卒業証明書は申請書到着の翌開校日、その他の証明書は申請書到着の7日程度後に領収書と併せて返送します。  
 
 

注意点
○申請の際に支払った手数料は返金できません。証明書の必要枚数をよく確認して申請してください。 
○申請書に不備がある場合や、郵送による申請の際に必要書類が同封されていない場合などは証明書を発行するまでに日数を要することがありますので、余裕をもって申請してください。